
最新情報
-
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
講演会情報

出版記念講演会
【兵庫】
開催日:2023年10月21日(土)
時間:13:00〜16:00(講演:天道仁聞、武田崇元)
定員:会場60人 (ZOOMライブ配信・動画アーカイブもお申し込み可)
開催場所:健康道場サラ・シャンティ
☆参加費(税込)
5,500円
【東京】
一部 出版記念講演会
開催日:2023年10月22日(日)
時間:13:30 〜 15:00休憩15分
15:15 〜 16:30 (講演:天道仁聞、武田崇元)
定員:会場60人(ZOOMライブ配信・動画アーカイブもお申し込み可)
開催場所:品川シーズンズテラスアネックス棟ホール(東京都)
☆参加費(税込)
6,600円

「神世巫女の道」特別講演会
開催日:2023年10月22日(日)
時間:17:30〜20:00(講演:久世東伯、天道仁聞、MINALU)
定員:60人(ZOOMライブ配信・動画アーカイブもお申し込み可)
開催場所:品川シーズンズテラスアネックス棟ホール(東京都)
☆参加費(税込)
6,600円
【久世東伯(くぜとうはく)】
太礼道神楽伎流師家丹阿弥。1990年より京都伏見の稲荷山の神仙「白翁老」より「イナリフトノリ」の指南を受ける。
2006年に京都にて太礼道神楽伎流を旗揚げ。以後、数々の太礼神楽の祭礼を執り行うと共に、
2007年より神楽舞の動きを基礎にしたワークの伝授のため教室を展開。同時に講演活動、執筆活動に従事。
著書には『イナリコード―稲荷に隠された暗号』、『イナリコード外伝 日本の霊性、最後の救済 サルタヒコの霊統によるメッセージ“土公みことのり”』
【MINALU(みなる)】
ダンスアーティスト 日本舞踊 山村流名取 山村榮美華
幼少より巫女舞・日本舞踊を、17歳より様々なダンスの学びを経て
20代より 型やジャンルを超えて オリジナルな表現が始まる。
その感覚をシェアすべく7年近く、満月新月夜に ワークショップを開催。
その後 2001年にハワイで『アースダンス』というコンセプトを授かり、翌年より活動展開する。
天地に想いを寄せ、輪を作り共に踊る、、太古の昔から、どの地に住む 人々も同じ様に踊ったであろうダンス。
祈りの輪 のダンス 「四方の舞」が生まれる。
聖地神社仏閣でのご奉納、 環境・平和イベントでの公演、数々。
小見出し
猿田彦TV動画
「契約の箱の謎 - 聖書の秘宝を求めて 空海とアークの秘密」
古事記と稲荷とカタカムナ
稗田阿礼と稲荷古伝の関係
稗田阿礼と稲荷古伝の関係
「カタカムナと稲荷:古代日本の秘密を解き明かす対話」 天道仁聞×久世東伯 対談
小見出し

✨限定プレゼントのお知らせ✨
この度は天道仁聞氏の最新刊『カタカムナを稲荷の言霊で読み解く~フトマニと火水の超法則が明かすアカシックレーコドと宇宙樹の秘密』、をご購入いただき心より感謝申し上げます。
この度、読者の方へ特別な感謝の気持ちを込めて、『稲荷・楢崎言霊対批表』を限定プレゼントとしてお送りすることが決定しました。
▼プレゼントを受け取るには?
ご希望の方は、下記のメール登録フォームよりご登録をお願い申し上げます。
登録完了後、『稲荷・楢崎言霊対批表』のダウンロードリンクをお送りいたします。
カタカムナとは
カタカムナが知られるようになった発端は、電気技術者の檜崎皐月(一八九九~一九七四)氏が、まだ戦後の混乱期の昭和二十四年初頭、六甲山系の金鳥山の山頂付近で大地電気の調査のため穴居生活をしていた時にと名乗る不思議な人物に出会ったことに始まります。
平十字は「カタカムナの御神体」として代々伝えられてきた不思議な巻物を檜崎氏に見せてくれました。そこには、かつて見たことのない奇妙な円形の文字で渦巻き状に何かが記されていました。楢崎は書写を乞い、それを大学ノートに写しました。
そして檜崎氏は、血のにじむような努力で、この奇妙な図象文字の解読につとめ、それが「カタカムナノウタヒ」と称される八十首の歌であることを明らかにし、さらに各々のウタヒの意味するところを研究しました。その結果、これらの歌はきわめて高度な超古代の直観物理の叡智を表すものであることが明らかになりました。
楢崎の研究は宇野多美恵(一九一七~二〇〇六)女史に引き継がれ、宇野女史の手による『相似象学会誌』(一九七〇年十月創刊)の発行によってカタカムナの存在が少しづつ知られるようになり、一部の研究者たちから、密かに熱い注目を浴び、『相似象』誌九号には「カタカムナノウタヒ」八十首の全貌が発表されました。
抜粋:カタカムナを稲荷の言霊で読み解く 今日の話題社

寺子屋の講義動画
このように寺子屋では毎朝、フトマニ、カタカムナ、言霊、稲荷古伝をZOOMやアーカイブ動画で学習しています。
YouTubeで公開しているフトマニ・カタカムナ・稲荷の言霊法則を学ぶ寺子屋の講義動画です。
九折雲法 序
「フトマニ」
「天之御中主の音(コヱ)」
「フトマニカタカムナから発生する天の音(コヱ) 別也」
「フトマニカタカムナ 香(こまやか)也」
「フトマニカタカムナ 香(こまか)也」
小見出し

オンライン寺子屋

縄文カタカムナ文化塾
宇野多美恵女氏直伝の天野成美先生のカタカムナを学ぶオンライン塾。

猿田彦TV

ブログ

小見出し
プロフィール
天道 仁聞(てんぢ にんもん)
YouTube猿田彦TV運営
天野成美 縄文カタカムナ文化塾事務局長。
楢崎皐月、宇野多美恵からカタカムナを継承した天野成美のもとでカタカムナを深め、独自に言霊を研究。出口王仁三郎、岡本天明も師事していた水穂伝、布斗麻邇御靈(フトマニノミタマ)、稲荷古伝を研究しカタカムナを言霊から読み解いている。